あなたはどのタイプ?エニアグラムで自分の特性を診断してみよう

9月始まりましたねー。

どーも、パパきんめです。

日中はまだまだ暑いんだけど、夜はどことなく涼しくなってきて夏の終わりを感じる今日このごろ。

さて、みなさんはエニアグラムという個人の特性を9つのタイプに分ける診断テストをご存知ですか?

かなりの確率で当たると評判のテストなので、まだ知らない方はぜひ一度やってみましょう!

エニアグラムとは?

まずエニアグラムについて箇条書きで簡単にまとめてみます。

  • 個人の特性を9つの性格タイプに分類するもの
  • 人間は誰しもがその9つある性格タイプのどれかしらに当てはまる
  • 性格タイプごとの優劣はない
  • 自分の特性や周囲の人のタイプを理解するとでよりスムーズなコミュニケーションが取れるようになる
  • 最近では適職診断や適材適所の観点から、企業でもエニアグラムを取り入れ始めている

ざっくりまとめるとこんな感じです。

なんとなくイメージつきましたかね?

次にエニアグラムの全9タイプを紹介していきます。

エニアグラムの全9タイプをご紹介

次に全9タイプの特徴をさわりだけご紹介。

詳しい情報はエニアグラムの診断サイトで確認してみてくださいね。

タイプ1 完全主義者

  • 自分の理想に向かって努力する
  • 周りや自分を良くしていこうと努力を惜しまない

タイプ2 献身家

  • 困っている人がいると、その人のそばに行って手を貸そうとする
  • 親切で、温かく、心細やか

タイプ3 達成者

  • 成功するためには手段を選ばない
  • いつでもはっきりした目的や目標を持っている

タイプ4 芸術家

  • ユニーク、創造的、独創的で感動を大切にする
  • 人と同じであることを嫌う傾向がある

タイプ5 研究者

  • 物事をじっくり考えて慎重に行動する
  • ことを進めるにあたっては、情報を重視する

タイプ6 堅実家

  • 真面目で誠実。周りと仲良くしたいという気持ちを人一倍持っている
  • 責任感が強く、互いに支えあいながら働く

タイプ7 楽天家

  • 人生を楽しく、明るく過ごしたい
  • 人生には多様性があって欲しいと望んでいる

タイプ8 統率者

  • 自己主張が強く、第一人者であることを志向する
  • 他人には頼らず、正しいと思ったことをどんどん推し進めていく

タイプ9 調停者

  • 落ち着いていて安定感がある
  • 葛藤や不快な状況が好きではない

まとめ

エニアグラムの診断テストは 全90問

自分が20歳以下だったときにどうだったか考えるようにしてテストするようにとのこと。

これが結構ムズいのよね…。
10年以上も前のことどうやって思い出せって言うんや!

ちなみにパパきんめは「芸術家」と「堅実家」が同率で1位でした。
2つも当てはまるなんてラッキーなのか微妙なのかが分からん。

今回ご紹介したエニアグラムですが、恋人や家族、職場の同僚などと一緒にやってみると盛り上がっていいですよー。

結構なボリュームなので時間があるときやってみてくださいね。

それではまた〜、パパきんめでした。

shining.main.jp

こちらの記事もおすすめです

[kanren postid=”298″]
\SNSで最新情報をチェック/