こんにちは、パパきんめです。
休日は車で出かけることが多いきんめ一家ですが、この前車に関する衝撃的な事実を知ったのでご紹介します。
正直30代のいままで知らなかったことに恥ずかしくてヤバみ。。
同じような境遇の方を少しでも減らすため記事にしまっせ!
給油口の位置を車内にいながら知る方法
見出しのとおりなんだけど、自分の車であれば何度か給油をするたびに、車のどっち側に給油口があるかは把握できると思います。
ただ、レンタカーや知り合いの車を運転するとなると話は変わりますよね。
ガソリンを入れようとスタンドに行ったはいいものの、どの向きで車を付ければいいか迷った方は多いんじゃないでしょうか。
実は車内の’とある部分’を見ると給油口の位置がひとめで分かります。
気になる場所とは?
ズバリインパネのガソリンマークを見るべし!
分かりづらいと思うので写真を貼っておきます。
この矢印の方向に給油口があるんです。
言われてみればなるほどねって感じだけど、普段そんなとこ意識してないから普通にスルーしてたわ。
みなさんは知ってました?
まとめ
いやー、これ車乗る人にとっては常識なのかな。。
もう何年も前のことだから忘れたけど、教習所では習わなかった気がするんだけどな。
かなり恥ずかしいけど、このタイミングで知ることができて良かったと思うことにしよう!
てなわけで、今日はこの辺で。
パパきんめでした。